◉ Frequently used words
出入国する際に、パスポートを見せて許可をもらう”入出国審査場”をあらわす”イミグレーションオフィス”のこと。
入国審査場は「Immigration Office」「Immigration control」または「Passport control」 と書かれていますが、国によって違ったりします。
Immigrationは”移民”を表す単語です。
宿泊形態のひとつ”ドミトリー”を表す”寮の部屋”のこと。
寮の定義は、1つの部屋に複数のベッドがあり、多人数が1部屋ですごすことを指します。なので、2段ベッド有無は関係ありません。
英語では、Dorm (dorm room, dormitory, dormitory room)といいます
わたしは、宿泊のほとんどがドミです。ちなみに、男女混合のドミトリーのことを”ミックスドミ”と呼んだりします。男女で分けているゲストハウスは稀ですが、宗教的な理由や少人数多部屋の場合はあり得る形態です。
バックパックとは、「Back(背中)」の「Pack(袋)」のことで、登山道具として売られている場合が多いです。リュックサックはドイツ語由来、バックパックは英語由来の違いがあるものの、どちらも用途は同じのようです。リュックサックに比べて、大容量、旅行用途のことを指すようです。
バックパックで移動する利点は、小さな荷物に収めることで、手軽に移動できることです。それから、予定を決めた旅程でなく、その場を楽しんでその場で計画を組む人をバックパッカーと呼びます。
I think it refers to all travelers who travel with only luggage that can be carried on their backs.
By the way, people who don’t own anything at all are called rucksacks.
宿泊者同士のコミュニティ形成の場が提供されている宿泊施設のことです。
ホテルはすべてが独立しているため、同じ建物の宿泊者と関わることはないでしょう。ゲストハウスは、寝てる場所すら共有の場合が多いです。
修行と呼ばれる、飛行機に乗ることでもらえるプレミアムポイントを稼ぐ方法で使われる用語です。
OKA=沖縄にある那覇空港の空港コードのことで、沖縄を行き来することです。タッチとしている理由は、現地(沖縄)で観光せず行き来のみするためです。
修行のやりかたで、OKA:沖縄-SIN:シンガポール-OKAタッチというのもあります。これは、沖縄からシンガポールを目指すとした際に、東京を経由することからポイント還元率が高まることを目的としています。
マイルを貯める行為を、飛行機に乗らず買い物で行うこと全般を指します。
予約したにも関わらず、連絡なし(no)で姿を見せない(show)搭乗者のこと。
他にもいろいろありますが、総じて航空券の扱いには注意したほうが良いです。
航空券は、予約した通りの人数・搭乗者・区間で利用すればまったく問題ありません。予約時点から、人数・区間などを変更・削除する際にかなりの複雑さを感じます。
【国内線】複数名で予約をしました。一部の搭乗者のみANAウェブサイトより変更・解約(取り消し)はできますか。
[変更]ANAウェブサイトでは一部のご搭乗者のみの変更はできません。
[解約]ANAウェブサイトでは一部のご搭乗者のみ取り消しは可能です。予約詳細画面を開き搭乗者情報から削除のお手続きをお願いいたします。
https://ana-support.my.site.com/jajp/s/article/answers3691ja
特に、複数の経路を含む国際航空券は特に気をつけたほうが良いことが、以下記事からわかります。
※ただ、格安航空券だったからか、航空券をキャンセルしなかったからか、背景や理由、条件がわからないことは事実です。
最後の1区間であるフランクフルト→オスロで搭乗せずに、別の航空券を購入してフランクフルトからベルリンまで飛んだという。
ルフトハンザ ドイツ航空は最終区間に搭乗しなかった男性の行為が同社の利用規約に反するとして、購入金額の3倍以上にあたる2112ユーロ(約26万4000円)に利息を加えた額の損害賠償を請求した。2018年12月、ベルリンの地方裁判所は同社の訴えを退けたが、ルフトハンザ ドイツ航空はこれを不服として控訴している。
出発地または目的地あるいは両方で地上交通機関を利用した旅行が含まれる旅程のこと。言い換えると、行きと帰りで出発する空港が違う旅程のこと。
以下のサイトに例があります。
https://www.ana.co.jp/be1/int/jpn/others/eco_openjaw.html
なお、世界一周航空券ではオープンジョーについてはかなり気をつけたほうが良さそうです。
下記の動画は、旅行系YouTuberおのださんの動画で間違いを話されています。
外国にある以下のどちらかの宿のこと。
① 日本人が経営している宿
日本人がそこに住んで、かつゲストハウスも経営している宿です。なお、そのほとんどが世界一周経験者だったりします。
② 日本人の多くが使っている宿
経営や運営含めて日本人が関わっていないことがほとんどです。旅人の先輩方が発見し、立地が良い・設備が良い・運営者が日本人に優しい・宿泊費が安いなどの条件から長居していたことが挙げられます。
地球の歩き方に書いてある宿、情報ノートが置いてある宿はほとんどがこのタイプです。日本人が多く宿泊しない限り情報は集まりませんし、日本人だからこそノートを勝手に持ち出さず後継の旅人に情報を残す土壌があったと言えます.ただ、今やブログが台頭し、情報ノートを見かける機会は少なくなりました.
黄熱病の予防接種が完了した結果を示す証明書のこと。この名称は、証明書が黄色いため。
なお、以前は効力を10年としていた黄熱病予防接種ですが、今は一生涯有効になっています。
アフリカへ行く場合は必ず持っておきたい証明書です。
WHOは、10年であった黄熱予防接種証明書(イエローカード)の有効期間を2016年7月11日より生涯有効に延長することを勧告しました。
旅行ガイドブック、その出版社の名前”Lonely Planet”の略。基本的には旅行ガイドブックのことを指します。
日本では地球の歩き方が有名ですが、それに匹敵するくらいの知名度と詳しさです。情報量が多いものの、絵や写真がほとんどなく、英語を読み解かないといけない点が違いです。
地球の歩き方が発行されてないエリア、多くの日本人とは違った行動を取りたい時に便利です。
ちなみにですが、ガーナとサントメ・プリンシペに行った際は、Bradt(ブラッド)を使っていますが、こちらはロンプラに次ぐ大きな旅行ガイドの出版社です.
銀行などの公的な場所での換金でなく、個人だったり露店のような簡易的な場所で換金すること。
公定レートで両替すると大損してしまう国が存在するため、その場合は換金レートがかなり魅力的になる仕組みです。
ただし、相当な理由でない限り、使うことは避けたほうが良いと思ってます。渡される紙幣がすべてきちんとしたものかを確認することが難しく、お金をちょろまかしてくる人もいることはいるためです。
VISAの取得方法のひとつ。
入国したい国の国際空港へ到着した後に、その空港で発行できるVISAのこと。事前にVISAを取得することが難しい国では重宝するやり方です(例:イラン、マラウイ)
航空券を海外で発券すること。航空券を安く済ませたい時に使います。
日本人のガイド「地球の歩き方」の略称です。
※ここで言いたいことは、宿泊数と旅程日数に大きな差があることです。上記例でいけば、2泊3日が妥当な計画です。
遠い国へ行く場合、飛行機での長移動で夜を明かす場合があるかと思います。その際の旅程は、1泊3日など宿泊数(1泊)が旅程日数(3日)と大きく乖離している状態になります。
寝ずに起きていた、というわけでなく、宿泊施設を使わずに移動し続けたということを指します。
なお、(寝てる有無に関わらず)移動し続けていることが前提となります。主に該当する移動手段は、船中泊(船内泊)・車中泊(車内泊)・機中泊(機内泊)などです。寝る場所や時間は関係なさそうです。
該当しない例を挙げると、車移動におけるパーキングエリアで車内の全員が一斉に寝てる時間が存在すれば、それは普通に1泊計算になりそうです。逆に、車移動し続ければ0泊300日もあり得るのかなと思います。
世界的に大きな航空連合のひとつ”スターアライアンス(Star Alliance)”の略称です
現在、26もの航空会社が所属しており、日本からはANAが入っています。
自転車で旅をする人のこと
わたしの好きな旅人で、石田ゆうすけ氏は有名なチャリダーです。自転車で7年半で世界を旅しています。
国境をどう超えたかという表現の際に、陸路(陸続き)で越えること。他に、海路・空路などがある。
寝袋のこと。
日本人宿なら置いてあることが多い、日本人が旅に関する情報を書き残しているノートのこと。
国境の情報やオススメの宿、買い物スポットや訪れたい観光地などが書いてあり、ガイドブックにはないここならではの情報が目白押しです。
最近は、インターネット上に記録を残す旅人が増えたことで見かけることが少なくなりましたが、なにより盗難も圧倒的に増えました。悲しい限りです。
◉ ややこしい単語
- transit [動詞] 直訳=途中寄航
航空機の乗り換えのこと。現地まで直行便でない場合に使われます。 - transfer [数を表す名詞] 直訳=乗換え
ある場所から別の場所に移動すること。旅程の複雑さや遠さを示す指標にもなります。
紛らわしいですが、transfer timeは乗り換えに許された時間のことです。
transit と transfer を詳しく見ると以下になります。
例)日本→セネガルの旅程は、日本→[transit]韓国→[transfer]エチオピア→[transit]マリ→セネガル。 - layover [時間を表す名詞]
[飛行機などの乗り継ぎの]待ち合わせ時間。どのくらいの旅程か?という会話で、これを含めるか含めないかでだいぶ話が変わってくるものです。
例)日本→セネガルの旅程で、layover込が25時間、layover抜きで20時間(要は待ち時間が計5時間)。 - stopover [時間を表す名詞] 直訳=途中降機
layoverのうち、国内線で4時間以上、国際線で24時間以上を超えることを指します。なので、こちらの場合は空港で待たず、一時的に入国して観光できるレベルであるともいえます。
https://www.usatoday.com/story/travel/airline-news/2022/06/16/booking-flight-layover-stopover/7459181001/
ちなみに、国によりますが、12時間を超えるlayoverの場合、transit VISAが必要になることが多いです。
- 旅行
旅程が出国前にほとんど決まっていること。旅行代理店やパックツアーで参加する時はほんどこのタイプです。 - 旅
旅程が出国前にほとんど決まっていないこと。現地に着いてから、行きたいところを探して、宿泊する街や滞在日数を決めます。移動方法も宿泊先も決まってない、バックパッカースタイルがこのほとんどです。
- バックパッカー
最近は以下のカテゴリもあるよう.
ヒッピーバックパッカー
フラッシュパッカー - リュックサッカー
- 大使館
種類:駐◯▲大使館、在◯▲総領事館 (◯=大使館が存在する土地名、▲=どこの国の外交か)
主に国家間の外交交渉 - 領事館
外国で自国民の保護を目的とした業務(通商や航海及び在外居留民の保護を任務)
サントメ・プリンシペは名誉領事.接受国国籍を持ち、派遣国より領事としての権限を委託された者
[現地] サントメ・プリンシぺは在ガボン日本国大使館が兼轄
[日本] 駐日ガボン大使館があり、駐(在)日サントメ・プリンシペ大使館はない
外交(大使館)があれば、VISA要件がゆるくなっている可能性が高い(大使館の設置前提が国交が成立していることのため)
- 航空券(Flight Ticket)
航空会社や格安航空券比較サイトで購入したチケット.これを空港でBoarding Passに変えないと搭乗できない. - Boarding Pass
搭乗便名・搭乗時刻・出発ゲート・座席番号・氏名等の搭乗に向けた情報が列挙されているチケット
Check-InからDeboardingまで
- Check-In: 旅行者が空港でチェックインを行い、荷物を預け、搭乗券を受け取ります
- Boarding: 搭乗券を持った旅行者が、指定されたゲートから飛行機に搭乗します
→ Boarding time - Taxiing: 機体が搭乗口(ゲート)から離れて、滑走路へ向かう.飛行機が自力で滑走路上を移動する
※飛行機が自力で滑走路や空港のタキシーウェイ(滑走路とターミナルの間の道路)を移動すること
→Departure time - Take-off: 飛行機が滑走路を加速し離陸します
- Flight: 離陸後、目的地に向かって飛行する状態
- Landing: 目的地の空港において、飛行機が滑走路に接地し、停止する
- Deboarding: 旅行者が飛行機から降りる
◉ 出会わなくなった単語
リコンファーム | 航空会社へ予約再確認を行うこと。インターネットの発達により航空券の売買がネットで完結したこと、航空会社の負荷が大きいこと、などが理由ではないかと考えています。 |
トラベラーズチェック | トラベラーズチェックとは、海外旅行者が現地での支払いに利用したり、旅行先で現地通貨に換金したりすることができる小切手の一種で、旅行小切手とも呼ばれています。2014年3月末に日本での新規発行は終了しました。 |
◉ 定義が曖昧な単語
世界一周 | 世界一周は、定義がありません.何カ国でも良いし、どのルートでも良いです. 例として、以下の動画は見た中では最短ルート・最小訪問国数です.これでもれっきとした世界一周です. 【3泊4日で世界一周】3年ぶりに海外旅行に行ってみた! by スーツ 旅行 / Suit Travel https://www.youtube.com/watch?v=9osWhct4PLQ |